行政書士試験は難しくなっている
今から20年ほど前だと、行政書士試験の合格は簡単でした(もっとも時期により戸籍法などの出題も)。しかし平成18年度から試験が難しくなったのはご存じのとおりです。
最初に全体像を俯瞰することが、その後の学習スピードを上げ、一発合格につながる
そこでスクールによっては、学習初期(というか一番最初)に全体像をつかむ講義を用意しています。これは効率よく学習を進める点からみれば、極めて効果的です。ぜひ力を入れて臨んでください。
独学ならば「無敵の行政書士 学習スタート号」がおすすめ
経済的な理由その他で独学を選ばざるを得ない受験生の方には、TAC出版の「無敵の行政書士 学習スタート号」がおすすめです。
私の時は本書は売られていませんでしたが、もし発売されていたら間違いなく購入したと思います。
本書ですが雑誌タイプの入門書であり、11月の行政書士試験の合格に向けて必要な情報を集めています。
また年度により前年度の行政書士試験の解説も掲載しています。この解説では、講師が本試験問題を解くならば実際にどのように解くのか?その思考回路を再現しています。したがって本番で解答に困ったときはどのように対処すべきか?これが良く分かることでしょう。
さらに多彩な企画も。ライトな感覚の学習雑誌ですが、とても飽きない内容です。ぜひ活用してください。